忍者ブログ

情弱のメモ帳

自分で調べたり,試したことの覚え書きです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

UltraVNCでのリモートデスクトップ -後編- (インターネット経由での設定)

11-12-29(木)記述
前編で同一ネットワーク(家庭内ネットワーク)でのリモートデスクトップが可能になったため,
次はインターネット経由でのリモートデスクトップを行います.

参考 : UltraVNCでのリモートデスクトップ -前編- (同一ネットワーク内での設定)

目的
  インターネット経由でのリモートデスクトップ
 
実現方法
  IPアドレスの固定(前編で完了済み)
  ルータのポートマッピング
  ダイナミックDNSの設定
  UltraVNC サーバ側インストール&設定(前編で完了済み)
  Androidケータイ VPNクライアントソフトのインストール&設定
ネットワーク構成のイメージ
クライアント(Androidケータイ)→<インターネット:DDNSで自宅ネットワークの特定&アクセス>→ルータ→<家庭内ネットワーク:ポートマッピングでサーバPCに繋がる>→サーバPC
 
今回の内容

  ・グローバルIPアドレスとは
  ・ルータのポートマッピング設定
  ・ダイナミックDNSとは
  ・ダイナミックDNSの設定
  ・ファイヤーウォールの設定
  ・Androidケータイ VPNクライアントソフトのインストール&設定
 
環境
サーバ側
  PC Windows7 Ultimate 32bit
  VNCサーバソフト : UltraVNC ver.1.0.9.6.1
クライアント側
  Androidケータイ docomo SH-12C
  VNCクライアントアプリ : RemoteVNC Pro w/Ad 1.8.4
 
 
■□■グローバルIPアドレスとは■□■
あまり詳しくないので適当です.
IPアドレスにはグローバルIPアドレスと,プライベートIPアドレスと言うものがあります(IPv4の場合).
プライベートIPアドレスは,前編で調べたIPアドレスです.同一ネットワーク上でのみ使用できるIPアドレスです.
グローバルIPアドレスは,インターネット上でのIPアドレスです.
家庭内ネットワーク(同一ネットワーク)からインターネットにアクセスする場合は,どのPCからアクセスしても,
すべて同じグローバルIPアドレスでインターネットに接続することになります.
 
つまり,ネット上での住所:グローバルIPアドレスと,家庭内での住所:プライベートIPアドレスが別々に存在します.
ルータのIPマスカレードと言う機能で,グローバルとプライベートIPアドレスを関連付けることで,ネットにアクセスできる訳です.
一般的なネットワーク構成
  インターネット--<グローバルIP>--ルータ--<プライベートIP>--PC1,PC2,PC3…
こんな感じ
PC1,2,3は別々のプライベートIPアドレスを持つ
PC1,2,3はすべて同じグローバルIPアドレスでネットに繋がる

問題点
  1.ネット側から見ると,グローバルIPは同じ値なので,どのPCからアクセスしているのかわまりません.
   (プライペートIPアドレスはネット上からはわからないため)
  2.グローバルIPアドレスも動的にアドレスが割り振られる.(つまり住所が勝手に変わる可能性あり)
 
解決策
  1.ルータのポートマッピング機能を使う.
    ネット側からアクセスがあったとき,どのPCに繋ぐかを予め決めておく
  2.ダイナミックDNSサービスを使う
    ドメイン名を取得して,グローバルIPが変わっても解かるようにする
   (プロバイダ側のサービスでグローバルIPアドレスを固定することもできるが,お金を払う必要があるので今回はやりません)
 
 
■□■ルータのポートマッピング設定■□■
「グローバルIPアドレスとは」で書いたように,ネット側からアクセスがあったとき(ネット経由でリモート操作しようとしたとき),
どのPCに繋ぐかを予め決めておきます.
前編でプライベートIPアドレスの固定を行ったため,「どのPCに繋ぐかわからないよ」という問題は起こりません.
 
1.ルータの設定画面にアクセスします.
  ブラウザ(Internet Exprorerなど)を起動→アドレスバーに前編で調べたデフォルトゲートウェイのIPアドレス(おそらく192.168.0.1)を入力
 
2.ポートマッピング機能の設定
  ※この設定はルータによって設定が異なるので,各自ルータの説明書を参考
  ポート番号:5900に対して,TCPでのアクセスがあった場合には,サーバPCのIPアドレスに繋ぐように設定します.
  私の環境では,ルータはNECAtermを使用しています.
  ↓これはその設定画面です.
  TCPでポート5900に接続があったとき,サーバPCのプライベートIPアドレスに接続します.


 
■□■ダイナミックDNS(DDNS)とは■□■
動的に割り当てられるIPアドレスと、そのホスト名の対応を、動的に登録・管理する仕組み(Wikipediaより)
分かりにくいので,
グローバルIPアドレスは,プライベートIPアドレスと同様に動的に変化します(つまり住所が勝手に変わります).
プライベートIPアドレスの固定は前編でやった通りですが,グローバルIPアドレスの場合は,
プロバイダにお金を払う必要があります.
お金は払いたくないので,「自宅ネットワークのネット上での住所:グローバルIPアドレスがネット経由でわかるといいなぁ」
ってことで,それをわかるようにするサービスです.
 
それにはDDNSサービスを使います.
DDNSサービスでドメイン名と言うものを取得し,自宅ネットワークのグローバルIPアドレスと関連付けます.
グローバルIPアドレスが変わった場合,ルータの機能や特定のソフトを使うことで,
サービス側の情報を更新して,自宅ネットワークの住所がわかるようにしてくれます.
 
 
■□■ダイナミックDNSの設定■□■
DDNSサービスには有料・無料のものがあります.
私は無料の「CyberGateのDDNSサービス」を使っています.
http://cybergate.planex.co.jp/ddns/
ググれば他にもいくつかあります.
 
1.無料会員登録すると,ドメイン名を取得できます.
 
2.取得したドメイン名と自宅ネットワークのグローバルIPアドレスを関連付けます.
  これでグローバルIPアドレスが変わっても,ネット経由で自宅ネットワークにアクセスできます.
  やり方は主に2つ
  ・ルータの機能で関連付け
  ・サーバPCを使って関連付け(私はこっち)

・ルータの機能で関連付け
  最近のルータにはDDNSの更新機能がついているものがあり,グローバルIPアドレスが変わると,
  自動的にDDNSサービスにアクセスして,情報を更新してくれます.
  
  家のルータはBIGLOBEの有料DDNSサービスしか対応していないので却下

・サーバPCを使って関連付け
  「DiCE」というソフトを使います.
  入手先 :http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
  設定方法
    ダウンロードしてインストール(やり方は割愛)
 
    スタートメニューから「 DiCE DynamicDNS Client 」を起動
    メニューバーの[イベント]→[追加]で以下のような画面が表示されます.
    DDNSサービスの情報を記入(赤枠部分)→[保存]
      説明 : 自分がわかるような名前を付ける
      ホスト名,ドメイン名 : DDNSサービスから与えられたもの
      パスワード : DDNSサービスへのログインパスワード
      頻度 : DDNSサービスにグローバルIPアドレスの情報を送る頻度
 
    ウィンドウに今入力した情報が追加されるので右クリック→[今すぐ実行]してDDNSサービスの情報を更新しておく
 
    メニューバーの[オプション]→[環境設定]→「最小化で起動する」にチェック→[OK]
 
    [スタートメニュー]→[すべてのプログラム]→[スタートアップ]を右クリックして[開く]
    スタートアップフォルダにDiCEのショートカットを作成しておきます.(これでPC起動時にDiCEも起動する)
 
 
■□■ファイヤーウォールの設定■□■
サーバPC側での設定です.
受信設定で5900ポートからのtcpでの通信を許可します.
※実は不要かも
 「UltraVNC」をインストールすると自動で設定されるみたい
※Windowsファイアウォールを使用していることを前提としています.
 他のファイアウォールソフトを使っている人は各自で設定して下さい.
 
念のために確認
1.コントロールパネル]→[すべてのコントロールパネル項目]→[Windowsファイアウォール]→画面左の[詳細設定]
2.画面左の[受信の規則]をクリック→中央に表示されるリストに「vnc5900」があることを確認
「vnc5900」がない場合
3.画面右の[新しい規則...]をクリック→5900ポートからのtcpでの通信を許可して下さい
 
 
■□■Androidケータイ VPNクライアントソフトのインストール&設定■□■
今回はAndroidケータイで試しました.
もちろんWiMAXやモバイルルータなどがある人なら,
前編のようにPCから接続もできるはずです.
 
試したアプリ
・アンドロイド-のvnc - viewer(android-vnc-viewer) ver.0.5.0 (失敗)
  コネクション名 :適当に名前を付けて下さい
  パスワード : サーバPCのUltraVNCで設定したパスワードを入力
  アドレス : DDNSサービスのドメイン名を入力(同一ネットワーク内ならプライベートIPアドレス)
        DDNSサービスでグローバルIPアドレスとドメイン名を関連付けしているので,
        グローバルIPアドレスでも行けます.ただし,IPアドレスが変わる可能性があるため,
        同じ名前でアクセスできるドメイン名のほうが便利です.
  ポート : UltraVNCは5900ポートを使用するので「5900」で固定です.
  Username : 適当で
  情報を入力して[接続]をタップすれば,リモートできるはずです.(私は失敗しましたが)
 
  wifi接続(同一ネットワーク内)ではできたけど,3G回線からだと失敗しました.
  サーバPC側はリモート画面になるけど,Android側が表示されなかったorz
  画面が横向きでしか使えない
  文字入力はキーボード入力しかできない(フリック入力は不可)
 
・RemoteVNC Pro w/Ad 1.8.4 (成功)(少しだけ英語力が必要ですかね)
  Host : DDNSサービスのドメイン名を入力(同一ネットワーク内ならプライベートIPアドレス)
  Port : 使用するポート番号「5900」で固定
  Password : サーバPCのUltraVNCで設定したパスワードを入力
  それ以降は,画質の設定とかみたいです.
  [戻るボタン]を押すと今入力したドメイン名が表示されているので,タップするとリモート開始です.
  マウスポインタの操作が難しいかも
 
とりあえず3G回線から,ネット経由でのリモートはできました.
操作性がいまいちなのでVNCクライアントアプリは,もう何種類か試さないといけませんね.
 
 
■□■参考■□■
DiCE 基本設定 -Face Nap ナビ- http://facenap.com/dicepose.html 閲覧日:11-12-28
ASCII.jp:Android端末で外出先から自宅のサーバーを操作する|必携!必読! Androidアプリ http://ascii.jp/elem/000/000/550/550339/ 閲覧日:11-12-28
 
 
 
 
 
PR

Comment

画像リンクについて

記事の画像が表示されません。チェックしてみてください。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 情弱のメモ帳 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[04/27 須田]

最新TB

プロフィール

HN:
ntaakkaa
性別:
男性
趣味:
PC・ネット
自己紹介:
ネット依存の情報弱者です.
調べたことなどを書いていく予定
Twitter:ntaakkaa

バーコード

ブログ内検索

P R